9月になっても相変わらず猛暑日ですがいかがお過ごしでしょうか? 琵琶湖で夏場にキャンプされてる方々を見かけますが、もう達人レベルだと関心してしまいます。
私も先日真夏に大山のとあるキャンプ場で久しぶりにキャンプしてきました。とはいえ夏場のキャンプは私にとってオフシーズン。食材等が傷みやすく食事を作るのも面倒なので、地ビールと料理目当てに大山にある『ビアホフガンバリウス』を目指し鳥取まで遠征しました。 当日は15時前に現地到着。標高は約800mほどのキャンプ場にテントとタープを設置し『キャンプひさびさー♪』とタープ下で椅子に腰掛けるも・・・アツい・・・標高800m超えてもコレか・・・風があると涼しいのですが止むとサウナでした。 ここでも夏は容赦してくれないとは・・・(泣)
でもそんな状況でも私のような酒好きキャンパーはへこたれません。だってビアホールが待ってるから♪てな訳で夕方17時開店と同時に予約していたガンバリウスへ。
店内に入ると『ここは天国かよ!』って感じで地ビール色々飲み放題。しかもグラスを空にする前に追加オーダーができるので間を開けずにビールが飲める飲める! とりあえず全種類制覇をもくろんでいたのですが途中で幸せメーターが振り切れて制覇ならずでした。料理もビールに合わせて美味しいものばかりで大満足でお店を後にしました。 キャンプ場帰ってからは、たき火研究所の所長としてやっぱりたき火はしないと!とは1ミリも思わずさっさと寝たのでありました。 夜は涼しく快適に寝れたキャンプでした。
キャンプ場近くに居酒屋などあれば、料理はせずそこで飲み食いしてキャンプ場で寝る!っていうスタイルも夏場には良いと思うのですが皆さんはいかがでしょうか? キャンプだと宿泊費は抑えられる分食事に予算多めにとって楽しむことができます。まだ試したことない方は是非お試しくださいませ。
ちなみに『たき火研究所』の近くには、ビアホール・居酒屋などが あるわけないのです・・・
コメント